初 『へしこ』
初『へしこ』
福井県で親しまれている郷土料理。
鯖に塩を振って糠漬けにした、水産加工品。
若狭地方および丹後半島の伝統料理で、越冬の保存食として重宝されている。
漬け込む魚の種類も「鰯へしこ」「河豚へしこ」などもあり、
以前、私は 北海道のお土産 サンマを使った糠さんまを、試食したことがあります
。『美味しかった』
こうゆう発酵食品『臭いもの』は、
だいすき
食べ方は、ぬかを軽く落とし火であぶり
このままでは、かなりしょっぱいので
お茶漬けや 酒の肴にすると良いそうです。
新鮮なものであれば刺身で食べることもできるというので、
Σ(゚д゚lll)な食品ですね
むかしの知恵ってヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
明日は、土曜日!!
常連様で かなりの
酒呑みが来店されるので 食す予定ですよ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
関連記事