昼は、定食屋・夜は居酒屋…と大忙し                     安心・安全をモットーに地元食材でつくる遠州の『うまいモン』は、出張や単身赴任のサラリーマンにも大好評!!カウンター形式の店内で会話も弾む、アットホームなお店です。家庭の味とぬくもりを是非この機会に ご賞味あれ。                                       『お店情報 くわしくはこちら』                             ★★ http://yebisudaikoku2.hamazo.tv/ ★★

2011年04月15日

親不知(おやしらず)

最近、上の奥歯がしみる。
そんな話から
昨夜のお客さんには、親知らずに虫歯がある事がわかった

親知らずか…

幸運なことに
私には上も下も親知らずが無い

そうそう
おちょぼ口の私は
大きな口を開けての治療がとっても苦手なの

親知らずが無いっていう事は
その点では、マシよね…。

そもそも
親知らず・親不知(おやしらず)
って何!?


ちょっと調べてみましたよ。

下顎第三大臼歯および上顎第三大臼歯の事を指し
知恵歯(ちえば)、智歯・知歯(ちし)とも呼ばれる。


親知らずが無いってのは、私って智恵が無いの?
名前にはが付くんだけれどなあ


下顎第三大臼歯と上顎第三大臼歯は、
成人後に生え始めることが多いが
最近の日本人は生えない人の方が多い


私って現代人じゃん!!

語源:
赤ん坊の歯の生え始めと違い、多くの場合親元を離れてから生え始めるため、
親が歯の生え始めを知ることはない。そのため親知らずという名が付いた。
また、乳歯が永久歯の「親」と考えると、親知らずには、
対応する乳歯が存在しないので、「親知らず:対応する乳歯が無い」と命名されている、


親知らずのことを
英語ではwisdom toothというが、
これは物事の分別がつく年頃になってから生えてくる歯であることに由来する。

少し おりこうさんになりました。



えびすだいこくα 浜松市中区砂山町324−18 ビジネスホテル辻梅新館1階 (053)458-3972
同じカテゴリー(浜松のんべい女将のコラム)の記事
異国の人
異国の人(2017-02-08 10:23)

落語ブーム到来
落語ブーム到来(2017-02-07 17:08)

がた
がた(2017-02-01 16:02)

掛川産旬のもん入荷
掛川産旬のもん入荷(2017-01-26 11:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
親不知(おやしらず)
    コメント(0)