昼は、定食屋・夜は居酒屋…と大忙し                     安心・安全をモットーに地元食材でつくる遠州の『うまいモン』は、出張や単身赴任のサラリーマンにも大好評!!カウンター形式の店内で会話も弾む、アットホームなお店です。家庭の味とぬくもりを是非この機会に ご賞味あれ。                                       『お店情報 くわしくはこちら』                             ★★ http://yebisudaikoku2.hamazo.tv/ ★★

2011年09月03日

空海ツナガリ

先日、行った高野山。
その空海様(弘法大師)つながりで 昨日事件が…

「弘法も筆の誤り」 といいますが。
私も、昨夜、やらかしちゃいましたキャー

調理人?!、包丁さばきは おてのもの!!

のはずが…、しかし…。

出刃包丁でザックリ やってしまいましたよ。
左の薬指を…

爪のど真ん中に肉をかすめながら…ぐさりsos

患部は、ほぼ爪の部分なのですが
これがイタイイタイ
お陰で、昨晩は痛くていたくて眠れませんでした。

ヘンなもので、鈍痛ってダイタイの位置は、わかるのだけど
いったい、左のどの指が痛いんだ…ったけ?
って 思ってしまう程 
鈍い痛みが続くんですよね。
眠気眼で さするのですが…
位置がわからず。考えてしまったよ眠っzzz

私は、またまたの大失敗ですが…

弘法様は、すごい!!。
失敗も成功に変える。

正直、正確なお話知ってました?


この弘法大師が文字を書き損じた話は「今昔物語」に書かれているのですが…。

それによると

京の都の大内裏に応天門と言う門があり、
この門の文字は、弘法大師が、頼まれて書いたモノ。

お得意の筆です。弘法大師さらさらと描きあげ
早速設置したのですが…
よく見ると、応天門の「応」の字の「心」という
部分の点が1つ足りなかったそうです。

設置した一部始終を見ていた人々は、
間違えた文字の額を見て どよめきました。

しかし、当の本人 大師様は
顔色一つ変えずに、再び筆を手にとり、
設置してある額に投げ付けました筆

人々はその行動に、大師の頭が
おかしくなったのかと更にどよめきましたが、
額を見てみると「心」
の点が足りなかった部分に筆が命中ナイス
見事過ぎる程に応天門
の字が完成した、というお話。

恐るべし 空海!!


失敗も成功に変える。
私が 出来るとしたら…
失敗を成功にスリ変える。
せいぜいこれ位の事かしら…ひみつ


☆★☆★ お店情報こちらをCHECK ★☆★☆

★ http://yebisudaikoku2.hamazo.tv/ ★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

えびすだいこくα
浜松市中区砂山町324−18 
ビジネスホテル辻梅新館1階
(053)458-3972


えびすだいこくα 浜松市中区砂山町324−18 ビジネスホテル辻梅新館1階 (053)458-3972
同じカテゴリー(浜松のんべい女将のコラム)の記事
異国の人
異国の人(2017-02-08 10:23)

落語ブーム到来
落語ブーム到来(2017-02-07 17:08)

がた
がた(2017-02-01 16:02)

掛川産旬のもん入荷
掛川産旬のもん入荷(2017-01-26 11:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
空海ツナガリ
    コメント(0)