昼は、定食屋・夜は居酒屋…と大忙し 安心・安全をモットーに地元食材でつくる遠州の『うまいモン』は、出張や単身赴任のサラリーマンにも大好評!!カウンター形式の店内で会話も弾む、アットホームなお店です。家庭の味とぬくもりを是非この機会に ご賞味あれ。
『お店情報 くわしくはこちら』
★★ http://yebisudaikoku2.hamazo.tv/ ★★
2011年10月11日
静岡の東急ハンズに行って来ました。

本当は、どうしても欲しいモノがあって
名古屋の東急ハンズに行こうかまよいましたが…
(早起きが出来なかったので…

とりあえず
今、旬の静岡へ
おのぼりさんなんで…
これは、どうしても欲しいモノではありませんでしたが
東急ハンズ来店記念に購入!!
静岡の東急ハンズはフランチャイズチェーン(FC)店という事ですので
(広さは約2000平方メートルで、雑貨や文具など7万品目を扱う。)といっているが…
規模的には小さいだろうっと予想はしていました。
なので、余り期待はしてませんでしたが…
ココだけの話
メイワンのLOFTとカインズホームが一緒になった位の店舗で
わざわざ行くほどのモノでもなかったかも

今までは
この東急ハンズさん、 広さ約6000平方メートル、15万品目程度を扱う大型店を中心に31店を直営で展開してきています。
都心部の大型店が中心だったのだが、
近年
出店余地が狭まるなかで、静岡市を手始めに、
地元の小売りチェーンなどと組んで今後7年で10店程度の中型店を出店する方向になったらしい。
都市部よりも集客力が劣る地方では、在庫や販売員を自前で抱えて運営するにはリスクが高いすぎる
なので
リスクの低いFC方式で地方都市に店舗網を広げるのが狙いなのだ。
当然
静岡東急ハンズのようにFC店は
売上高の一部をロイヤルティーとしてわたす仕組みになっている。
だから、専門的なものより万人にウケルモノ中心になるのは
いたしかたないのですよね
次回は、やはり名古屋に行きます。
えびすだいこくα
浜松市中区砂山町324−18 ビジネスホテル辻梅新館1階
(053)458-3972
Posted by tomocco at 00:13│Comments(2)
│浜松のんべい女将のコラム
この記事へのコメント
帰りに寄ってね ヾ(。・ω・。)ノ
Posted by YASU at 2011年10月11日 15:19
YASUさんへ
その時はヨロシクね。
その時はヨロシクね。
Posted by tomocco at 2011年10月12日 11:07