昼は、定食屋・夜は居酒屋…と大忙し                     安心・安全をモットーに地元食材でつくる遠州の『うまいモン』は、出張や単身赴任のサラリーマンにも大好評!!カウンター形式の店内で会話も弾む、アットホームなお店です。家庭の味とぬくもりを是非この機会に ご賞味あれ。                                       『お店情報 くわしくはこちら』                             ★★ http://yebisudaikoku2.hamazo.tv/ ★★

2011年10月18日

三ヶ日みかんの

三ヶ日みかんの






この辺の特産物っていったら
鰻・餃子・鰻パイ・あと忘れてはいけない
三ケ日みかんです

三ヶ日みかんの特徴は
大玉なのに味がボヤケず、高い糖度とコクがあること。
また長年の経験とカンを要する2段階の“貯蔵作業”を経て追熟させた
手間ヒマかっかったおみかんチャンなんです。

昨夜、面白いことを聞きましたよ。

三ヶ日で作らなくっても

細江で作ろうが…
三ヶ日みかんって うたえるそうなんです。(産地偽装ジャンガーン

但し、

長年の経験とカンそして2段階の“貯蔵作業”

という工程さえすれば…って事

その貯蔵の機械が ウン?!千万円するらしい。のよ。

高くても美味しい訳だよ。
マサシク ブランド中のブランドです。


えびすだいこくα 浜松市中区砂山町324−18 ビジネスホテル辻梅新館1階 (053)458-3972
同じカテゴリー(浜松のんべい女将のコラム)の記事
異国の人
異国の人(2017-02-08 10:23)

落語ブーム到来
落語ブーム到来(2017-02-07 17:08)

がた
がた(2017-02-01 16:02)

掛川産旬のもん入荷
掛川産旬のもん入荷(2017-01-26 11:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三ヶ日みかんの
    コメント(0)