昼は、定食屋・夜は居酒屋…と大忙し 安心・安全をモットーに地元食材でつくる遠州の『うまいモン』は、出張や単身赴任のサラリーマンにも大好評!!カウンター形式の店内で会話も弾む、アットホームなお店です。家庭の味とぬくもりを是非この機会に ご賞味あれ。
『お店情報 くわしくはこちら』
★★ http://yebisudaikoku2.hamazo.tv/ ★★
2011年10月25日
月って28日周期なの知ってた?

無知な私は昨日面白い事を聞きました。
月って28日周期で満月が訪れるんだって。
(注意:この時期は、低い位置で自転している為 月は朝方にしか見れません)
興味が沸いたんで…ちょっと調べてみましたよ。
コズミック・ダイアリーっていうのがあって。
コズミック・ダイアリーっていうのは、
マヤの叡智から生まれた「13の月の暦」をベースにした、
28日×13か月+1日のダイアリーの事。
1年の間、つまり太陽のまわりを地球が1回まわる間に、
月は地球のまわりを13回まわっている。
■■■■■■■■■■■■■
月の公転周期 27.32日
満月の周期 29.53日
太陽の自転の周期 28日
■■■■■■■■■■■■■
正確には、
満月の周期は、29.53日。
月の満ち欠けにより、潮の干潮、満潮が生まれます。
だから、よく言われる
満月の日に珊瑚が産卵したり、
何十万匹ものカニが産卵のために海岸に集まってきたり…、と
海の生命にとっては、満月の影響が大きいらしいのです。
そして、月は地球のまわりを27.32日で、まわっています。
これが月の公転周期です。
一方で、陸に上がった生命にとっては、
太陽の自転が大きな影響をうけます。
黒点現象が地球の気候に大きな影響を与えているのです。
その太陽が自転する、その周期は約28日。
「コズミック・ダイアリー」のひと月=28日は、
月だけでなく、太陽との関係も融合したサイクルなの。
オーガニック・オーダー、有機的秩序の周期、
宇宙の影響を受ける、地球生物圏の普遍的なサイクルです。
女性の生理の平均周期も28日ですよね。
肌の細胞の周期(ターンオーバー)も、28日っていうし。
28日というのは、地球に生きている生命にとって、非常に重要な周期なのですよ。
勉強になったかな?!
えびすだいこくα
浜松市中区砂山町324−18 ビジネスホテル辻梅新館1階
(053)458-3972
Posted by tomocco at 08:56│Comments(0)
│浜松のんべい女将のコラム