昼は、定食屋・夜は居酒屋…と大忙し 安心・安全をモットーに地元食材でつくる遠州の『うまいモン』は、出張や単身赴任のサラリーマンにも大好評!!カウンター形式の店内で会話も弾む、アットホームなお店です。家庭の味とぬくもりを是非この機会に ご賞味あれ。
『お店情報 くわしくはこちら』
★★ http://yebisudaikoku2.hamazo.tv/ ★★
2012年05月26日
ランチの浜松餃子!『えびすだいこく』は浜松市駅南にあり

*****これぞ浜松餃子*****
新作!!手作り 『変り種浜松餃子』 試作中
先日、試した 『パセリ餃子』
結果、まずくはないとお伝えしました
でも、メニュー化はないかなって考えておりました。
でも…
あれから、何人かに試食してもらって
悪くないよ

って声もあがり
只今、改めて新メニューにあたって 試行錯誤中とあいなりました。
ためしてガッテンでもいってましたが…
パセリは、カロテンや鉄分などの栄養が豊富身体にいいんですよね。
なのに約8割が食べ残すという。
そうパセリは添え物・脇役でしかないんですよ。
そんなパセリを救うべくともチンは、立ち上がりましたよ。
パセリは、毒消しで、
確かにせっかくの餃子らしさ(臭み)をもけしてしまいます
ならば…
『ココナッツミルク』であみだした。つけだれ(ソース)でアレンジしてみようかと…。
でも、
うちの餃子ダネですもん

うまいんでよね…
パセリって言われても皆さんわからない程
味がしないのよ!
これって、パセリだから美味いって思うわけでもないジャン

パセリ味がしないのは量が少ないのでは…って?!

決して
パセリを
けちってるワケでもなく
こらしょと…大量にいれてるんですよ
通常成人男性・女性の
半年くらいの摂取量をいれているかもよ

でも、そんなに入れて大丈夫?
パセリって…!!
思いの他
お高いんですモン!
コストを考えたら商売人ともチンとしては
味がしないパセリを
あえて入れなくても…?!って考えちゃうの
自家栽培するべきか…否か
今度、庭にはえてる(栽培してる

コストタダだし… いいかもね

近いうちに
実験しご報告致します。
まだまだ道のりは長い

ひょっとしたら あなたのアイデアがメニュー化するかも

只今、『こんなのどう?!こんな餃子が食べたいんだけど…』っていう
皆様のアイデア・ご意見募集中です
☆★☆★ お店情報こちらをCHECK ★☆★☆
★ http://yebisudaikoku2.hamazo.tv/ ★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
えびすだいこくα
浜松市中区砂山町324−18
ビジネスホテル辻梅新館1階
(053)458-3972
えびすだいこくα
浜松市中区砂山町324−18 ビジネスホテル辻梅新館1階
(053)458-3972
Posted by tomocco at 10:49│Comments(0)
│新メニュー