昼は、定食屋・夜は居酒屋…と大忙し 安心・安全をモットーに地元食材でつくる遠州の『うまいモン』は、出張や単身赴任のサラリーマンにも大好評!!カウンター形式の店内で会話も弾む、アットホームなお店です。家庭の味とぬくもりを是非この機会に ご賞味あれ。
『お店情報 くわしくはこちら』
★★ http://yebisudaikoku2.hamazo.tv/ ★★
2016年06月27日
浜松駅南口で浜松餃子のランチするなら『えびすだいこくα』へ…

当店の旬野菜は、
安心安全 完全無農薬の自家製 『トモチん農園』のお野菜です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えびすだいこくα
浜松市中区砂山町324-18 1F 浜松駅南口 スキップで3分
(日・祝日休) (053)458-3972 11:30~14:00
17:30~お客様次第
お店情報 くわしくはこちら★★★★★ http://yebisudaikoku2.hamazo.tv/
2016年06月24日
『えびすだいこくα』昼の顔

広間はこんな感じに見えます。
『えびすだいこくα』昼の顔
今日、土曜日もランチやってますよ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
『えびすだいこくα』
浜松市中区砂山町324-18 1F 浜松駅南口 スキップで3分
(日・祝日休) (053)458-3972
四五八のサンキュー何あに?!で覚えてね☆彡
11:30~14:00
17:30~お客様次第
お店情報 くわしくはこちら★★★★★ http://yebisudaikoku2.hamazo.tv/
2016年06月24日
浜松市駅南の『えびすだいこくα』には変わった店主がいます笑

最近トレンドの ガウチョサロペットとスカーチョ
プレ葉で買ってきました。
結構な大胆柄で 着こなせるのは変な恰好でお馴染みの
私だけ?!。
私と街ですれ違っても他人のふりしないでね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
えびすだいこくα
浜松市中区砂山町324-18 1F 浜松駅南口 スキップで3分
(日・祝日休) (053)458-3972 11:30~14:00
17:30~お客様次第
お店情報 くわしくはこちら★★★★★ http://yebisudaikoku2.hamazo.tv/
2016年06月22日
BBQ

区画整理で だい~ぶ 様変わりした 駅南。
新しい

その一つである
ご近所の『あだち珈琲店』さん
普段は、お休みである日曜日ですが
今回 BBQパーティーがあるということでのお呼ばれです。
綺麗な店内、そよ風がたまんない中庭
豊橋からお招きした『うぇすたんシェフ』のお料理の数々
そしてそして昼間からのワイン
全部全部 最高でした。
女子会等にもってこいの個室もありますし
貸部屋 お店の貸切も出来ると言う事ですのでオススメですよ。
是非ご利用下さい。
今度私は、『バースデーパーテー』でも企画しようかな

お店も勿論 素敵ですが
忘れてはいけないのが
これから、お店を盛り上げようとするお若いオーナー
大注目です。
キラキラするつぶらな瞳に 意気込みを感じます。
私もお店OPEN当初(若かったあの頃)は こうだったんだ…って
ハッとしました。
忘れかけていた初心を思い出させてもらい
本当ありがとうございます。
当店も 負けじと頑張ろう…っと
元気 勇気をもらった 有意義な一日でした。
2016年06月20日
心のモヤモヤが 晴れました

久しぶりの更新です。
その間
色々な事がありました
心がモヤモヤし
気にはしていたのですが
一年以上も UP出来ずにいました
その一つは、
店舗ビルの オーナーチェンジで
外装が一変。
それに伴い 八年間 店の顔として掲げ続けた看板を撤去
しばらくの間 看板も照明もない状態でひっそりと経営しておりました。
一部の方から
『もう店、辞めちゃったの?!』…。
と 心配する声!!
安心してください!!
しぶとくやってますよ。
数々のメールや電話を頂き
改めて『えびすだいこくα』に対する
皆様の関心度を実感致しました 有難うございます
お陰様で NEW看板もつき 心機一転 頑張りますので これからも応援よろしくお願いしますね

浜松市中区砂山町324-18 1F 浜松駅南口 スキップで3分
(日・祝日休) (053)458-3972 11:30~14:00
17:30~お客様次第
お店情報 くわしくはこちら★★★★★ http://yebisudaikoku2.hamazo.tv/
2015年03月13日
こんな暴飲暴食してるのに

先週
『人間ドック』に行ってきました。
不健康な 常連のおじ様方
ごめんなさい
こんな暴飲暴食してる私なのに
結果はなぜか
最高!!でした
まだまだ、これからも
お酒のお供出来ちゃいますよ。
Dr.からは、
普通の健康な人より健康と…
お褒めの言葉いただく程ですんで。
ますます調子のって呑んじゃうかも
週に三回は
二日酔いで夕方まで調子悪い状態があっても
また、飲み始めれば(向かい酒?!)調子よくなっちゃうのよね 不思議
これも
親から丈夫な身体をもらったおかげです。
感謝感謝!!です
でもね、
私のほうは
全く問題ないのですが
実は、只今
愛車が入院中!!なんです。
新車のコペンと オキニのロードバイク
2台ともが…
なので私の足として 大活躍してくれている彼らがいないのは とってもショックΣ(゚д゚lll)なできごとなのです。
ひとつよくても こちらがだめってもんで
なんか文句が出るのね。
2015年03月03日
野菜くずが 栄養満載のだし「ベジブロス」 に
最近、TVでやてたベジブロス
野菜くずがお宝に大変身!!する
栄養満載のだしなんです。
「ベジブロス」の作り方は至って簡単!!
両手いっぱいの野菜くずに酒と1.3リットルの水だけ。
あとは弱火で煮出せばOK。
「ベジブロス」には、「ファイトケミカル」という機能成分が満載で
近年注目が高まっている。
このファイトケミカルには 「抗酸化作用があり免疫力を向上させる効果もある」そうなのです。
野菜の細胞内にあるファイトケミカルは加熱によって細胞外へ溶け出す性質があり
ベジブロスなら、生野菜ジュースよりも効率的に摂取できるというわけ。
「皮やヘタ、種など、食べられないと捨てていた部分に、実は野菜の栄養が凝縮されていて
もったいないと思ってた野菜くずがこんな形で利用できるとはエコですわ~
野菜の皮は
土の中の害虫や細菌、紫外線から身を守るために、
種やヘタは
これから成長するために、栄養が詰まっている。
野菜好きのわたし
早速作って さまざまな野菜の、あらゆる部位を「ベジブロス」に変身させちゃうぞ
これで、野菜の栄養を余すところなくいただきだ~あい。
■ベジブロスのここがすごい
(1)料理のおいしさを引き立てる「だし」として活躍
魚や肉から煮出すパンチのあるだしではなく、野菜ならではの甘みや風味が染み出した、まろやかな味わいが特徴。和食でも洋食でもどんな料理にも使え、味に深みが出る。
(2)野菜を有効活用できる
ベジブロスの材料は、野菜の皮やヘタ、根元といったいつもは捨てている野菜の「くず」。ベジブロスによって野菜をほぼ丸ごと活用できるため、無駄をなくすことができる。
(3)免疫力がアップ
ベジブロスのだしに含まれる植物由来の成分「ファイトケミカル」には、免疫細胞の働きを高める作用がある。スープだから、体が成分を吸収しやすいのも利点だ。
(4)抗酸化力がアップ
強力な抗酸化力を持つといわれるファイトケミカルは、人の体を老化させる最大の要因、活性酸素の働きを抑えてくれる。老化のブロックにも一役買うのだ。
(5)抗がん作用も期待できる
「ベジブロスのファイトケミカルには、ビタミンやミネラルだけでは補い切れない強力な抗がん作用がある細胞のがん化を防ぎ、増殖を抑える効果も見込まれる。
野菜くずがお宝に大変身!!する
栄養満載のだしなんです。
「ベジブロス」の作り方は至って簡単!!
両手いっぱいの野菜くずに酒と1.3リットルの水だけ。
あとは弱火で煮出せばOK。
「ベジブロス」には、「ファイトケミカル」という機能成分が満載で
近年注目が高まっている。
このファイトケミカルには 「抗酸化作用があり免疫力を向上させる効果もある」そうなのです。
野菜の細胞内にあるファイトケミカルは加熱によって細胞外へ溶け出す性質があり
ベジブロスなら、生野菜ジュースよりも効率的に摂取できるというわけ。
「皮やヘタ、種など、食べられないと捨てていた部分に、実は野菜の栄養が凝縮されていて
もったいないと思ってた野菜くずがこんな形で利用できるとはエコですわ~
野菜の皮は
土の中の害虫や細菌、紫外線から身を守るために、
種やヘタは
これから成長するために、栄養が詰まっている。
野菜好きのわたし
早速作って さまざまな野菜の、あらゆる部位を「ベジブロス」に変身させちゃうぞ
これで、野菜の栄養を余すところなくいただきだ~あい。
■ベジブロスのここがすごい
(1)料理のおいしさを引き立てる「だし」として活躍
魚や肉から煮出すパンチのあるだしではなく、野菜ならではの甘みや風味が染み出した、まろやかな味わいが特徴。和食でも洋食でもどんな料理にも使え、味に深みが出る。
(2)野菜を有効活用できる
ベジブロスの材料は、野菜の皮やヘタ、根元といったいつもは捨てている野菜の「くず」。ベジブロスによって野菜をほぼ丸ごと活用できるため、無駄をなくすことができる。
(3)免疫力がアップ
ベジブロスのだしに含まれる植物由来の成分「ファイトケミカル」には、免疫細胞の働きを高める作用がある。スープだから、体が成分を吸収しやすいのも利点だ。
(4)抗酸化力がアップ
強力な抗酸化力を持つといわれるファイトケミカルは、人の体を老化させる最大の要因、活性酸素の働きを抑えてくれる。老化のブロックにも一役買うのだ。
(5)抗がん作用も期待できる
「ベジブロスのファイトケミカルには、ビタミンやミネラルだけでは補い切れない強力な抗がん作用がある細胞のがん化を防ぎ、増殖を抑える効果も見込まれる。
Posted by tomocco at
10:10
│Comments(0)
2015年02月09日
2015年02月06日
『おにぎらず』ってしってる?!

『おにぎらず』ってしってる?!今、密かなブームなんだって
握らないおにぎり!!なんですよ。
具を入れて
四角に折りたたむだけで出来上がり
1.割った時の断面が美しく
2.おにぎりは、真ん中にたどり着かないと入れた具の味が感じられないのだが
これは、どこを食べても具の味が感じられる
3.おにぎりのように しっかり握らない分 ご飯の量が少なくて済むのでダイエッターには嬉しい限り。
4.海苔で具材を包み込むので カレーや肉じゃがなどの汁物だって 入れられちゃう。
楽だから 手軽にできちゃいますね。試してみれば
今回は酢飯で 作ったんですが(節分だったんで恵方巻きバージョンですよ…)
やっぱ 新海苔の時期ですし。 旨いですね~
2015年02月03日
国際的な『えびすだいこくα』

国際的な『えびすだいこくα』
昨日は、中国の方がお見えになりました。
海外の方は、日本人と一緒にだったらお見えになるケースがあるのですが
お一人で…は大変珍しく
しかも今回 当店2回目の来店です!!
もう五年前になりますが
そうそう一緒に写真とってメール交換したっけ…
だんだん思い出してきましたよ
彼はS社のお仕事で来日 5年の月日は長いもので
結婚され今では男の子のパパだそうです。
私のこと店のことは、大変印象に残り
日本に来たら絶対に立ち寄る気満々だったようです。
私の名前も覚えててくれて
BUT 5年の歳月で
TOMOKOがMOMOKO(桃子)に変換されていたが…
このキーホルダーもわざわざ買って持ってきてくれたんです中国らしい!!
ありがたく頂いちゃいましたよ。謝謝!!
2015年02月02日
『えびすだいこくα』恒例の企画お誕生会と称した飲み会?!

当店では 常連さんグループに入ると
お誕生会に参加できます。
お誕生会と称して実はただの飲み会?!かも
まあ、いってみれば、
一緒になって飲んじゃおうって会ですね。
そんなお楽しみ会は、回を重ねるごとにグレードUPしていて
お誕生月の子(主役さん)はもちろん参加者にも手土産があるんです。魅力的でしょ。
これが、前回私がGETした品です。
パスポート型の小物入れ!!なの
ちょっとした買い物時に携帯と小銭入れを入れおでかけしてます。
最近のお気に入りなんです。
雨にも強いし、中には内ポケットのあってかなりの優れものなのよ。
次回はあなたも、参加してみては?!
2015年02月02日
『えびすだいこくα』恒例の企画お誕生会と称した飲み会?!

当店では 常連さんグループに入ると
お誕生会に参加できます。
お誕生会と称して実はただの飲み会?!かも
まあ、いってみれば、
一緒になって飲んじゃおうって会ですね。
そんなお楽しみ会は、回を重ねるごとにグレードUPしていて
お誕生月の子(主役さん)はもちろん参加者にも手土産があるんです。魅力的でしょ。
これが、前回私がGETした品です。
パスポート型の小物入れ!!なの
ちょっとした買い物時に携帯と小銭入れを入れおでかけしてます。
最近のお気に入りなんです。
雨にも強いし、中には内ポケットのあってかなりの優れものなのよ。
次回はあなたも、参加してみては?!
2015年02月02日
『えびすだいこくα』恒例の企画お誕生会と称した飲み会?!

当店では 常連さんグループに入ると
お誕生会に参加できます。
お誕生会と称して実はただの飲み会?!かも
まあ、いってみれば、
一緒になって飲んじゃおうって会ですね。
そんなお楽しみ会は、回を重ねるごとにグレードUPしていて
お誕生月の子(主役さん)はもちろん参加者にも手土産があるんです。魅力的でしょ。
これが、前回私がGETした品です。
パスポート型の小物入れ!!なの
ちょっとした買い物時に携帯と小銭入れを入れおでかけしてます。
最近のお気に入りなんです。
雨にも強いし、中には内ポケットのあってかなりの優れものなのよ。
次回はあなたも、参加してみては?!
2015年01月31日
2015年01月29日
看板がなくたって外灯付いてなくたって ちゃんと営業しております

ビルのオーナーチェンジで 外観が変わりました。
未だ 改装中の為 看板も外灯も付いていなくって
お店やってるのか わからない状態で申し訳ございません。
『えびすだいこくα』 今年も ちゃんと営業 しておりますのでいらしてね。

外観に合わせて暖簾を新しくしました。
浜松は遠州の空っ風で、冬は特に風が強いんです。
なので、すぐに破けちゃう
こちらに移ってこれは三代目の暖簾
三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE じゃないっし…

聞くところによると、私の 今年の運気は節分過ぎから上昇なんだっていうから
今年は新しい気持ちで頑張んないとね。
2015年01月26日
カキ小屋!!OPEN

TVの情報番組で
わんわんいってる。
いま話題のカキ小屋!!
OPENにつき
早速、先々週の土曜日、弁天に行ってきました。
浜松は 新居と弁天でやってます。
どちらがいいか
先週、今度は、新居に挑戦


新居は、二箇所でやってます、
二週連続カキ小屋あらしです。
個人的には、新居の関所が良かったので、また来週でも行っちゃう”
2015年01月23日
ベイマックス

昨日、昼休み時間を利用して豊川まで『ベイマックス』を見に行ってきました。
あいにくの雨で またまた愛車の『コペン』君
OPENにできませんでしたが
高速でも快適でした(*´∀`*)。
話はそれましたが、
今回、実は『ベイマックス』2回目!!4Dでどうしても見たくって片道1時間かけて行ったんです。
いや~ 本当『ベイマックス』良かったわ~
お話も完璧!!ベイマックスも かわゆいい!!
3Dは、見た事あったけど 4Dはディズニー以来で
みるなら4D 特にオススメです
早くしないともうすぐ 終わっちゃうから 急げ~
2015年01月22日
ご要望にあわせ、料理だけじゃなくこんな事も承ります

なんだかんだで忙しかったんで
久しぶりのブログです(*´∀`*)。
先日の日曜日、定休日でしたが新年会の予約があり貸切営業いたしました。
その時に手土産の依頼があり作成。
サッカーチームのマークをもじって
監督の似顔絵にしたニューバージョンです。
デザイン プリント全てこなしました。
v(´∀`*v)ピース
(それが忙しかった理由ではありませんけど。)
デザイン科卒業の実力を みてくれ~

ご要望にあわせ、料理だけじゃなくいろんな事 承っております
お気軽にご相談下さいませ
2014年11月14日
こんな場で不謹慎と思われそうですが

昨日、姉夫婦と一緒に、
風雅君を焼き場に連れて行き
最期のお別れをしました。
その道中は、彼の思い出話 一色です。
ほんと、沢山の話題をつくってくれた。
可愛い奴だったと改めて感じました(^ω^)。
別れの悲しみはつきませんが
亡くなって丸一日以上経ったし、
彼の安らかな顔をみれば
辛い痛みから解放できる
天国へ
はやく逝かせてあげようという気持ちの方が大きくなりました。
なので
今は哀しみも、落ち着いてます。(老犬だったんで前々から覚悟もしていたし…)
そんな中、笑っちゃう出来事がありましたよ。
こんな場で不謹慎と思われそうですが
思わず『プっ』って笑っちゃった。
ペット用の焼き場は、人間様のずーと奥の位置にあります。
朝一番って事もあってか 火葬場は、駐車場も人もいっぱいでした。
私たちがその一番奥のペット用の焼き場で
神妙な面持ちで(涙(;>_<;)…で) 最期の別れをしている時
1台の車が入ってきたんです。
混んでるからお葬式に来た人が
停めるところが無く
この奥の駐車場にまで置きに来たんだろうなっ…てくらいに思ってました。
車から颯爽と喪服姿で降りてきた50代前後の男性。
よくよく見れば
両手には小さな箱が…
そうなんです。
多分、小型犬か猫かペットの亡骸を入れた箱でしょう。
その箱を
焼き場 火葬炉の前『風雅くんの棺隣』に
ポンとおくではありませんか
人間様ではなくペットの葬儀に喪服きた男性?!
その子は、きっと大事にされてたんだろうなって事は伺えますが
その割にポンと置いて
そそくさと行ってしまいました。(最期のお別れもなく…)
私達は普段着。
喪服で かしこまってきたのが恥ずかしかったのか?!
いやいや
こういう場合
私たちも喪服でくるべきだったんでしょうかねえ?
でも、ごめん『プっ』って笑っちゃいました。
でもね、喪服姿の男性が来てくれたから
風ちゃん 一人じゃなくって良かったよ。
今あったばかりだけれど、もう一匹お連れ様がいるんだもん
一緒に逝けば長い旅も寂しくないじゃん。
そんなこんなで
帰りの車の中は大爆笑。
大往生の風雅君を(;>_<;)で引き留めてしまうような事もなく
笑顔で見送れた。
風ちゃんも笑ってお別れできて良かったかなあ?。
来世 どんな形かわかんないけれどまた会えるから きっと。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
成仏して下さい。
2014年11月12日
昨日は早仕舞いして申し訳ありませんでした
昨日は早仕舞いして申し訳ありませんでした。
朝から降った雨のせいでしょうか
お客さんの出足も悪く
今日は珍しく名物母さんもお休みだったんで
今晩は暇かな?!
って思っている矢先
突然
一本の電話が…
☎の主は、母でした。
一人でやってる娘が心配なのか
はたまた
いないのをいいことに
サボってどこかに飲みに行ってるんじゃないかって…の探りなのか
まあ、そんなとこだと思ってました
しかし違ったんです。
☎の内容は
嫌な知らせでした。
約十五年 我が家で沢山の笑い(*´∀`*)…そして歴史を作った
愛犬『風雅』君の危篤の報告でした。
風雅は、誰よりも私になついた犬です。
放って置くわけにはいきません!!。
早々に お客様を帰し(本当ごめんなさい)
早仕舞いで
実家にすっ飛んでいきました
駆けつけた時は
今日の雨に濡れて
身体が冷え切っった状態
目もうつろ
ぐったりとして息もしていないのでは?!と思う程に
弱って横たわる風雅がいました。
お医者は、この犬『風雅』はもう老犬なので
処置を しようものならそのショックで死んでしまう…
そんな可能性もあるっていうんです。
要するに手の施しようがないのですね。
ごめんね。
この無能な私に出来ることは
一緒にいてあげるだけ。
濡れた毛をドライヤー乾かし
手足と身体をもんであげ続けました。
そのかいあってか
死んだように冷たかった身体は少し暖かくなり
無反応だった風雅が
少し問いかけに応じる程
意識が戻ってきました。
その分、時折、苦しそうに息をして 何か言ってるかのように泣くんです。
そして定期的に痙攣をする…。
そんな繰り返しが7時間続きました…。
朝になれば今朝のように ご飯も食べれる
元気になる…って信じて…風雅に話し続けたんです。
気づけば 『頑張れ』『頑張れ』って酷なことを言ってました
だって目を離せば
息をするを忘れちゃうんですよ。
私 : 『風雅!!はい!!息してよ。息するの忘れてるよ。せいのフ~。』
風雅 : 『ふ~う』っと深い息。
私 : 『ハイよーく出来たね』『お利口お利口。』
顔や胸を揺すって愛犬を元気付けたのが
今思えば かわいそうで…。
苦しさに耐え頑張る愛犬。
こんな姿を何時間も
みるのは 正直辛いものです。
わたしは、
彼の死の選択を 妨害しちゃってたのかもしれません。
どんな病気にも立ち向かう 頑張り屋さんで不死身な犬でしたから
今回も
私に応えようと 七時間も必死にがんばってしまった
ごめんね 風(ふう)!!
そして今までありがとう
風(ふう)はこの家に来て幸せだったのかな?
午前2時をまわった頃。
風(ふう)は
スーっと静かに逝ってしまいました。
姉と兄そして私に看取られて…
15年の人生でした。
確かに15年は、柴犬にとって長生きの方だそうです
大往生だったのかもしれません
でも、別れは辛いです
本当 悲しい おしらせですみません。
今はただ
風雅が安らかに眠るのを祈るだけです…
朝から降った雨のせいでしょうか
お客さんの出足も悪く
今日は珍しく名物母さんもお休みだったんで
今晩は暇かな?!
って思っている矢先
突然
一本の電話が…
☎の主は、母でした。
一人でやってる娘が心配なのか
はたまた
いないのをいいことに
サボってどこかに飲みに行ってるんじゃないかって…の探りなのか
まあ、そんなとこだと思ってました
しかし違ったんです。
☎の内容は
嫌な知らせでした。
約十五年 我が家で沢山の笑い(*´∀`*)…そして歴史を作った
愛犬『風雅』君の危篤の報告でした。
風雅は、誰よりも私になついた犬です。
放って置くわけにはいきません!!。
早々に お客様を帰し(本当ごめんなさい)
早仕舞いで
実家にすっ飛んでいきました
駆けつけた時は
今日の雨に濡れて
身体が冷え切っった状態
目もうつろ
ぐったりとして息もしていないのでは?!と思う程に
弱って横たわる風雅がいました。
お医者は、この犬『風雅』はもう老犬なので
処置を しようものならそのショックで死んでしまう…
そんな可能性もあるっていうんです。
要するに手の施しようがないのですね。
ごめんね。
この無能な私に出来ることは
一緒にいてあげるだけ。
濡れた毛をドライヤー乾かし
手足と身体をもんであげ続けました。
そのかいあってか
死んだように冷たかった身体は少し暖かくなり
無反応だった風雅が
少し問いかけに応じる程
意識が戻ってきました。
その分、時折、苦しそうに息をして 何か言ってるかのように泣くんです。
そして定期的に痙攣をする…。
そんな繰り返しが7時間続きました…。
朝になれば今朝のように ご飯も食べれる
元気になる…って信じて…風雅に話し続けたんです。
気づけば 『頑張れ』『頑張れ』って酷なことを言ってました
だって目を離せば
息をするを忘れちゃうんですよ。
私 : 『風雅!!はい!!息してよ。息するの忘れてるよ。せいのフ~。』
風雅 : 『ふ~う』っと深い息。
私 : 『ハイよーく出来たね』『お利口お利口。』
顔や胸を揺すって愛犬を元気付けたのが
今思えば かわいそうで…。
苦しさに耐え頑張る愛犬。
こんな姿を何時間も
みるのは 正直辛いものです。
わたしは、
彼の死の選択を 妨害しちゃってたのかもしれません。
どんな病気にも立ち向かう 頑張り屋さんで不死身な犬でしたから
今回も
私に応えようと 七時間も必死にがんばってしまった
ごめんね 風(ふう)!!
そして今までありがとう
風(ふう)はこの家に来て幸せだったのかな?
午前2時をまわった頃。
風(ふう)は
スーっと静かに逝ってしまいました。
姉と兄そして私に看取られて…
15年の人生でした。
確かに15年は、柴犬にとって長生きの方だそうです
大往生だったのかもしれません
でも、別れは辛いです
本当 悲しい おしらせですみません。
今はただ
風雅が安らかに眠るのを祈るだけです…