› 浜松駅南 遠州うまいもんの店『えびすだいこくα』は 『えびす様』と『だいこく様』の二柱が在籍中です(笑)。
昼は、定食屋・夜は居酒屋…と大忙し                     安心・安全をモットーに地元食材でつくる遠州の『うまいモン』は、出張や単身赴任のサラリーマンにも大好評!!カウンター形式の店内で会話も弾む、アットホームなお店です。家庭の味とぬくもりを是非この機会に ご賞味あれ。                                       『お店情報 くわしくはこちら』                             ★★ http://yebisudaikoku2.hamazo.tv/ ★★

  

2020年05月18日

営業時間が変更になります

営業時間の変更


夜の営業は
 木 金 土 のみになります

ランチは今まで通り
 月 火 水 木 金 土 
やってます  


Posted by tomocco at 11:17Comments(0)お知らせ

2020年04月25日

久々の投稿です

久々の投稿が
臨時休業のお知らせです


  


Posted by tomocco at 15:31Comments(0)お知らせ

2017年02月27日

浜松駅南『えびすだいこくα』新定食メニュー





『えびすだいこくα』定食メニューが新しくなりました。

特製牛筋カレーも仲間入です。
是非 ご来店下さい
  


Posted by tomocco at 11:51Comments(0)新メニュー

2017年02月08日

異国の人

店の近所にブラジルのショップがある
セルビッツだ。
今日、なんか面白い食材はないかと
久しぶりに寄ってみた。
流石、ブラジルショップです。
臭いといい、飛び交う会話といい
異国情緒満点だ。

おやおや?、
レジの方でなにやら大きな声がします。
ポルトガル語じゃない単語もまじる?!
まあ、じっくり耳を澄ませたところで全くわからないから
ちゃちゃと買い物を済ませ店を出よう…と

するとブラジル人の店員さんが
片言のフィリピン語(タガログ語)?で
なにか話しかけてくる
よくよく聞けば、レジのおばさまフィリピンのお客様の為に
タガログ語を勉強しているらしんですよ
…で何?!って感じだが
どうやら
私に正しい発音かどうかを聞いてきているのだ
おいおい私は日本人よ。
わかるわけないし…
またまた、フィリピン人にまちがわれちゃったのかな。
まあ、よくあることですがね。

でも、思うんですが
皆が言うフィリピン人ってどんな顔?

フィリピンの人って色んな人種がいるじゃない
ヨーロッパ系かなあ?それとも先住民系?
性別だって!
色んなハーフおおいよね…ひみつ

きっと、私が思うに
一般的なフィリピン人の顔って
鼻が低くて横に大きく、唇が厚い、目がクリッとしていて
浅黒い
…って方・・・

いやいや、私をみて思うタイプは
スタイル抜群!!

色が白い人ヨーロッパ系の方であることを信じたいですがねちょき

まあ、知らぬが仏です。

  


Posted by tomocco at 10:23Comments(0)浜松のんべい女将のコラム

2017年02月07日

落語ブーム到来

当店は、落語家さんに合える店です。
今や若手イケメン落語家さん目当てに
若者にも落語ブームがきてるらしいよ。

昨夜、終わりがけに1組のカップルがやってきて
何やら いっぱい落語家さんのお名前が 飛び交う会話をされていました
当店に来たのは、
偶然らしいのですが、
ここは、落語家さんにいちばん近い店。
しっかり宣伝ですよ。

当店ご近所のサーラさんでは、
最低でも月に一回は、寄席があるし
当店ご来店の方に限り寄席の前売券が格安で買えちゃいます。
しかも、寄席の打ち上げに当店をご利用される事も多く
落語家さんに合えちゃえるし喋れちゃうんです

なんて素敵なんでしょ。
このカップルさん
落語にご興味があるようだったので
ここぞとばかりに
浜松の芸人さんをご紹介しました。観光で来たらしいのですが
浜松って言ったら 今は直虎くらいで
後は浜松餃子!!
あんまオススメポイントもないしねひみつ

皆様もご興味ありましたら当店にいらして下さいね。
まじかで芸人さんにお会い出来ますよ  


Posted by tomocco at 17:08Comments(0)浜松のんべい女将のコラム

2017年02月01日

がた




プリンターをかったよ。

最近、店の備品や自宅の電化製品がドンドン壊れてゆく

何年も使ってるとがたが出るんだよね。

パソコン、冷蔵庫、車

出費がかさみます。

わが身もそうですよ。

あちらこちら
いたんできちゃって。

お金でなおせたり替えがきくならそうするのですが…

大事に使えるものは
お大事に

私も今日より明日、あすより明後日
どんどん骨董になってちゃうよ。
今一番若い私は今日このとき。

一刻も早く
若い?私に会いに来てね(笑)
  


Posted by tomocco at 16:02Comments(0)浜松のんべい女将のコラム

2017年01月31日

ミノムシ




最近、ミノムシを見なくなった
っときいた


確かに
大人になって見る機会が減ったのか
木にぶら下がる姿を
見かけなくなった


どうやら、地域によっては
絶滅危惧種になっているらしい


何と無く気になっていたので
ちょっと気にしてみていたところ、
意外にも簡単にこんな身近にいたよ

なんと、店の横の壁に…浜松ではまだいた
無事だったんだ


小さいころ
ミノムシを捕まえてきては
ミノをはがし、
細かく刻んだ折り紙の中に入れ、折り紙できれいなミノを作る
理科の実験でもおしえてもらったものをよくしたものだ



そんな身近な冬の風物詩だったミノムシが、全国で急速に姿を消しているというのは、
悲しい限り


ミノムシ君は
1990年頃からだんだん個体数が減少しはじめ、
現在は各地で、自治体によって絶滅危惧種に指定されるまでになっている

特に西日本ではミノムシの個体数減少が激しく、ほとんど見られなくなってしまった地域が多い
とのこと


減少した原因は
中国から入って来た外来種のミノムシに寄生する、寄生バエ
それが原因らしい

もともとは、
ミノムシの食害を防ぐために導入されたものだったらしのだが、
この天敵が強過ぎて、ミノムシを絶滅の危機に追いやっているのだ


何とも恐ろしいやつ。

ミノムシくん
ももとは、害虫なんだけどここまで減っちゃうと
どうじょうもしちゃうよ。  


Posted by tomocco at 10:00Comments(0)

2017年01月26日

掛川産旬のもん入荷







掛川産シシ肉
掛川産原木椎茸
掛川産自然薯

今日は、郷土料理三昧よ  


Posted by tomocco at 11:20Comments(0)浜松のんべい女将のコラム

2017年01月24日

浜松市駅南で浜松餃子を食べるなら『えびすだいこく』へ



とうとう家に
自動点灯LEDがやって来た。

今までトイレの電気いちいちつけたり消したりしてたから
(常連さんになると自分でやってくれちゃってたしね)
ご迷惑をお掛けしてました

これで一つ仕事が減って
楽になるよね

  


Posted by tomocco at 08:29Comments(0)浜松のんべい女将のコラム

2017年01月23日

浜松市駅南で浜松餃子を食べるなら『えびすだいこくα』へ


昨日は佐久間協働センターに行って来ました。

マイブームのそば打ちを極めに

色んなブースでの食べ比べ
そば打ち体験、
蕎麦職人の実演などなど
盛り沢山です!!

今回、
蕎麦職人の実演を楽しみに行ったのですが
残念。会場入りしたのは、終わりの10分。

質問時間ももうけられましたが
何てったって実演見てないしきくにも聞けず


でも、今回いってよかったよ。
一番美味しいと感じたそば粉も購入できたしね、、またまた、そば打ちの魅力に取りつかれちゃった

近いうちに復習を兼ねて
そば
打つとしましょ

いったい私はどこへ向かってるんでしょうか?!(笑)

今度はそば職人さんか?!
  


Posted by tomocco at 11:06Comments(0)浜松のんべい女将のコラム

2017年01月12日

千代香(ぢょか)です。




鹿児島土産の
千代香(ぢょか)です。衝動買いしました。

桜島大根をモチーフにしたじょか


前割焼酎を作ってそれを千代香(ぢょか)に入れて燗をつけて飲むんです

おいしい前割りの作り方
25~26度ぐらいの焼酎であれば、焼酎6:水4、もしくは焼酎5:水5ぐらいの割合

水で割った芋焼酎は、
3日から1週間程度寝かせることで、
アルコール分子の周りを水の分子が取り囲み、
水分パック状態になる。これによりアルコールの刺激が抑えられ、味に丸みがでるらしい
鹿児島の飲み方です。
確かに円やか

これは、焼酎に限らず、日本酒、泡盛やウィスキー言えるでしょう。



もう酒が進んで
たまりません。
  


Posted by tomocco at 09:03Comments(0)浜松のんべい女将のコラム

2017年01月07日

浜松市駅南で浜松餃子を食べるなら『えびすだいこくα』へ




今年初のそば打ち

今日なら群馬産のそば粉と長野県産の蕎麦が食べれますよ



作りたてだから塩で食べてもOK
自家製ワイン塩とオリーブ油でイタリアン的もいいよね


でもやっぱ、のみもんは
純日本蕎麦湯割りでしょ

あー楽しみ
  


Posted by tomocco at 11:35Comments(0)日替ランチ浜松のんべい女将のコラム

2017年01月06日

浜松市駅南で浜松餃子を食べるならランチもあります『えびすだいこくα』へ…


最速のお電話メール有難うございまーす。

久々のUPです。


それと、長い間お正月休みを頂きましてごめんなさい
お待たせしました。

今日から通常営業です。

今年もよろしくお願いします。

今年は、大河ドラマ『直虎』の年!!
県外からのお客様も多数来られるでしょう

そんなこともあって、遠方からのお客さん目線で
旅に出て考えていました。

今回行った先は『鹿児島』

おもてなし心と薩摩の外(海外)に眼を向ける姿勢(英語しゃべれる人が多いんですよね)
教育の大切さ、郷土料理。
いろいろ体感してきましたよ。


初心を忘れ、気持ちのブレが生じ、できていなかったこと足りなかったことに気付かされました

上手く説明できませんが、実のある旅行あったのは確かです。
本年もよろしく。



さあ、去年とは違う『えびすだいこくα』を見に来て下さい。
おまちしています。
  


Posted by tomocco at 09:31Comments(0)お知らせ

2016年08月14日

連休のお知らせ



まことに申し訳ございません。
只今、修行の旅に出ています。
なので今日、明日はおやすみします。
パワーアップして、帰ってきますので
またのお越しを…
では、次回の再会を楽しみにしています。
またね♪  


Posted by tomocco at 10:44Comments(0)浜松のんべい女将のコラム

2016年08月01日

「浜松市駅南で浜松餃子を食べるならランチもあります『えびすだいこくα』へ…」


面白いメモ帳を見つけました。

これで偽装結婚ごっこしましょ(笑)“www”
  


Posted by tomocco at 11:22Comments(0)浜松のんべい女将のコラム

2016年07月26日

「浜松市駅南で浜松餃子を食べるならランチもあります『えびすだいこくα』へ…」



ランチメニューをチョークアートで描いてみました

ブラックボードなんで色ののりが悪くって いまいちですが

今、イラストなのに超リアルなチョークアートの魅力にハマってます。

写真がよこむきですみません。携帯変えたら調子悪くって
  


Posted by tomocco at 10:19Comments(0)浜松のんべい女将のコラム

2016年07月22日

浜松市駅南で浜松餃子を食べるならランチもあります『えびすだいこくα』へ…



私の9000円は何処へ?!

ご迷惑をおかけしたというのでもらったのが これです。



これを9000円で買ったって思うしかない?

とほほな私 そんな事件を聞いてくださいな。

先週土曜日
某H信さんのATMでの入金中の出来事です。

突然故障!!してしまい。
通帳は出てこないは、入金したお金は戻っても来ないは
散々な目に合いました。

当初 私が入金した額と ATMの機械に引っかかっていた金額があわず
海の日もあり 3日間もの処理時間がかかるということで

もやした気持ちでずーと過ごしていました。
この苦痛は
ストレスからの癌になっちゃいそう。な勢いでしたよ。

結果、いくら探しても 少ない金額しか出てこなく
泣き寝入り?!ってことに なりました

9000円というお金です。
納得はいきませんが
むこうは、千円と一万円を勘違いしたのではっていうんです…


金曜日の売り上げを入金しにいったので
一万円札が何枚あったかはしっかり把握していたつもり。
色も大きさも違うお札を間違えるたのかなあ?!

私より 機械の方が正確だよっていわれればそれまでだけど…
私呆けた?!
そもそも、お会計の時に1000円と一万円間違えてたのかなあ?
それともどこかに落としたかなあ?

いやいや。自分は絶対正しい!!
まだ、機械のどこかにはさがてるはず。
もしくは、ATMの故障時にやってくるA警備会社の人がねこばばしたかも?!(いやいや)
よぎる悪魔の声は、つきません

…が

三日も待たされ冷静になったんで 今はもう、あきらめました

自分 H信さんに Aソックさん 
どこに非があるかなんもうどうでもいいや。
また、まじめに頑張って働こうって 決めました

でもね、あんまりにも便利になったけど
機械ばかりに頼る生活ってどうかなあ?!
ロボットの人口知能が知恵を付けて暴走する日がくるかも

そもそも機械だってバッテリー低下、地震や事故でのストップ プログラムの不具合
等あると思う 
だから 何万回や何千万回に1回とかっていう 宝くじに当たる位の確率でうまく動かない時もあると思う

なので
自動運転や自動ブレーキってやつは 信用できないので
私はあえて使いません。わざわざ不便なマニュアルのってるし

長々と気分のままに 乱雑に 愚痴りまして失礼しました。
悩みとかって誰かに聞いてもらうだけで スッキリするのよね。
答え、解決は自分の中でとっくについてるのに

不思議よね

まあ、自分自身の行動にも問題ありです。
自信のある対応をしましょ
  


Posted by tomocco at 11:19Comments(0)浜松のんべい女将のコラム

2016年07月20日

餃子とホルモンたまにはこんなんでワインでもそんな時は是非『えびすだいこくα』へ




便器型に続いてトイレ型2号

チーズフォンデュ

ワインとともに 頂きまーす  


Posted by tomocco at 16:46Comments(0)最近のお気に入り

2016年07月19日

浜松市駅南で浜松餃子を食べるならランチもあります『えびすだいこくα』へ…



便器型のお皿でカレーライス!!

こんないたずらもしちゃってる お茶目なお店です






完食!!  汚れ具合がよりリアル!!
  


Posted by tomocco at 10:01Comments(0)浜松のんべい女将のコラム

2016年06月28日

浜松市駅南で浜松餃子を食べるならランチもあります『えびすだいこくα』へ…



手作り箸袋に 消しゴムハンコをおしてます。

今回の作品『人参』『しめじ』『フライパン』です。
着物の 女の子は、若かりし『トモチん』

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

えびすだいこくα

浜松市中区砂山町324-18  1F  浜松駅南口 スキップで3分      
(日・祝日休) (053)458-3972    11:30~14:00
                         17:30~お客様次第   

お店情報 くわしくはこちら★★★★★  http://yebisudaikoku2.hamazo.tv/
  


Posted by tomocco at 11:49Comments(0)浜松のんべい女将のコラム